Showing posts with label quote. Show all posts
Showing posts with label quote. Show all posts

July 28, 2012

Stop my time

I tried to write what I have been thinking these days,
but only the feeling poured out.
I wrote in Japanese, but it was hard to translate into English.


In stead of translating, 
I just write in English from the different angle.
Translating is not always good when it's translated just literally.


It is noisy everywhere.
Even when people use ear phone or no-sound device.
It's the air that many wireless communication is all over us.


Smooth music or soft conversation at cafe is not heard anymore.
Because it is noisy with soundless noise.
I use PC or cell phone, of course.
But I still miss the time and the space 
when people look at each other and make a sweet conversation,
or read a book with a cup of coffee or tea.

Yesterday at my favorite cafe,
I started to hear the loud voice of business talk 
at the next table.
I had to use my ear phone to block the noise,
but nice classical music was also blocked.


I just couldn't stay in that space,
and I went to the part nearby.

Laying down on the grass,
looking beautiful blue sky through the oak leaves, 
hearing kids running, laughing, 
looking at people dancing, playing baseball, eating, singing.....


It was the sound I wanted to hear.
I felt the warm, soothing summer breeze, 


It was the best. 





自分の時間を止めてみる。

世の中がどれだけ無駄な言葉ともので動いているのか。
みんなどれだけ無駄に自分のエネルギーを費やしているのか。

意味のない言葉、
形だけの言葉、
心のない行動、
表面だけの付き合い、
周りに合わせただけ、
前からみんなやってるから、
何か言われるのが怖いから、
嫌われるのがいやだから、

そういう理由でやってしまっているたくさんのこと。


こういうことがずっと頭から離れなかった。
言葉にして書くこと自体控えていたが、
泥んこの友達のブログを読んでやっと勇気が出たな。


本当に近頃周りがうるさい。
音が聞こえなくてもうるさい。
なんか空間が詰まっている。


行きつけのカフェに行っても最近はなんか落ち着かない。
いつもはゆるく、心地いい風を送ってくれるクラッシックも、
ビジネストーク、お説教、うわさ話、政治の話、
そんな雑音で邪魔されている。


それを消すために自分のパソコンを取り出してイヤホンを付けてみた。
耳にそんなもの突っ込むのも嫌いだけど、
そんなことしてる自分がいやになってさっさとカフェを去った。


結局、近くの公園で芝生に寝ころんだ。
ああ、最高だ。
葉っぱの隙間から見える青空がとてもきれい。
人が動き、呼吸し、走ったり、踊ったり、食べたり、飲んだり、話したり、
これはとてもいい音だ。


気持ちいいついでにヨガをして体まで元気。
初夏の風がやさしい一日。


Quotes of today

The greatest mistake you can make in life is to be continually fearing you will make one.

Elbert Hubbard


No man ever sank under the burden of the day. It is when tomorrow's burden is added to the burden of today, that the weight is more than a man can bear.
George MacDonald


私たちの侵す一番大きなミスは、ミスすることを恐れて何もしないこと。


たった一日の”たいへん”で、人がだめになることはない。それよりも、明日のことを恐れてその重荷が今日の重荷に加わった時、それが人がだめになる時。


















May 16, 2012

Quote of the day



"Everyone who got to where he/she is, 
had to begin where he/she was."

Quote of the day from my amazing mentor
via my amazing friend

”今その場所に到達したものはすべて、
昔いたあの場所がスタート地点だった。”

私の貴重な友達から届いた、
私の尊敬する先生からの今日の言葉


心に深く刻みます。
ありがとうございました。







February 2, 2012

Change the way

"It is not the load that breaks us down, 
it's the way we carry it."

"苦しいのは重さのせいじゃなくて、
運び方が悪いから"




January 31, 2012

Going forward

"Life can only be understood backwards, 
but life must be lived going forward."


"人生は後を振り返って初めてわかってくるものだけど、
人生は後ろ向きで歩くべきではない。

January 30, 2012

Creating myself




"Life isn't about finding yourself. 
Life is about creating yourself." 



I was struck by the today's quote on the blackboard.
 I have been wondering so long, hoping to find myself. 


It was a long journey. 

I have to create my life,  the art of drawing without an eraser.






 




"人生とは自分探しの旅ではない。
人生とは自分でそれを作り出すものだ。"


聞き流すとそれだけかって感じの言葉なのに、
今日はなぜかこの言葉がずしんと体に突っ込んできた。

これまでずっと、当たり前のようにやってたこと。
自分探しの旅。
一生旅人であってもいいなと思って生きてきた。

でも今、なんか突然、
風が通り抜けたような心地よさを感じた。

夕日じゃなくて
朝日が見たくてたまらない。







January 2, 2012

Never too late



It is never too late to be who you might have been.
-George Eliot

自分がどんな人であるか、
どんな人になりたいか、
どんな人になっているはずだったのか、

夢と現実の隙間がどれくらいなのか、

それを変えることはいつでもできる。
手遅れってことはありえない。
今が続いているから。

November 7, 2011

Picasso


If you want things to be different, 
perhaps we should become different ourselves.

Pablo Picasso


周りの何かが変わることを望むより、
自分自身が変わるべきかもしれない。


ピカソ

October 17, 2011

Just Do It!



"Thinking is easy, while acting is difficult, 
and putting one's thoughts into action 
is the most difficult thing in the world."

We all know it, but we just can't do it.
Why?

Just do it only one at a time.

"頭で考えるだけは簡単、でもそれを実行するのは大変。
世の中で一番大変なこと、不言実行。”

そんなこと誰でもわかってる、でもそれができないのが不思議でならない。

ひとつずつでいいからやってみようか。